投稿

ラベル(#アス競馬)が付いた投稿を表示しています

雪辱戦の有馬記念!

イメージ
  アス競馬 有馬記念は読み解くレース 実に面白いメンバーが揃った今年の有馬記念。 数多い実力馬もさることながらより興味深いのが外国人騎手の多さです。 今年の重賞レースを振り返ると、日本で短期免許を取得してレースをしている外国人騎手のほとんどが先行策を主体としている乗り方をしており、そういった外国人ジョッキー達が今年の有馬記念のカギを握ると見ているので楽しみでしかたありません。 また、ここにきて ソウルオリエンス ではなく ジャスティンパレス に騎乗する横山武騎手の心理も興味深いところです。 単純に考えれば【より勝つ確率の高い馬に乗る】ということなんですが、ノーザンファームとのしがらみを考えるともう少し根深いものがありそうです。 何せ1年における国内G1勝利数のレコードを更新したノーザンファームの立役者であるルメール騎手が社台の生産馬である スターズオンアース で有馬記念に挑んでくるのですから、2・3番手のジョッキー達に様々な圧力がかかったとしても不思議ではないでしょうし、その意図が何処にあるのかを読み解く必要があるのかもしれません。 そういった観点から推測すると、わざわざこのレースのために再来日しているR・ムーア騎手が騎乗する タスティエーラ がノーザンファームの1番手とみてよいのかもしれないと考えています。 以前にも触れましたが、【外国人騎手は稼ぎに日本へ来ている】のであって観光できているわけではありません。同時に、世界で戦うトップジョッキーと深いパイプを築くことで海外G1レースでの騎乗依頼をしやすくなるというメリットがノーザンファームや社台といった大きな力を持つ組織にあり、言ってみれば需要と供給の間柄のようなものです。 それがどうでしょう? 今年のR・ムーアに限っていえば1勝しかしておらずまるで稼げていない状況です。 来日すれば短期間で4割以上の複勝率をいともたやすく叩き出すムーアが再来日するということは、【このレースのために呼ばれた】という可能性のほうが高いのかもしれません。 肝心の タスティエーラ はというと、ダービー勝利後にぶっつけで菊花賞を使った反動もなく、むしろ上積みの方がはるかに大きいようです。 正直なところ、古馬とは力差があるように思えるのですがこれも実際に走ってみなければ分からないですし、人の動きとして1番大きく見えるムーアは軽視できない存在で

阪神ジュベナイルF・厳選穴馬!

イメージ
  アス競馬 今年も難解な2歳戦G1、阪神ジュベナイルFが近づいてきました。 このレースが近づくたびに「…年末が近い…」と、いつも感じてしまいます。 それが合図かのように忙しくなっていくのが懐事情でして、クリスマスには子どもへのプレゼント、お正月にむけての買い出しと召使いかのように妻のアゴで使われる大掃除、年が明ければその日だけしか顔を見せない子ども達へのお年玉の配布と、見る見るうちに顔面が蒼白となる行事が続くので、財布の中身が栄養失調と変わり果てないようJRAさんからしっかり栄養補給を取りたいところです。 それはさておき、先週のチャンピオンズCでは3連単190万馬券がでましたが、さすがに今週は人気が割れそうなのでそこまでは期待していません。 ですが、大いなる欲はあります。😁 何故なら人気になるであろう コラソンビート が私には信じられないからです。 新馬戦は3着ながらもその後は3連勝しており、特に前走の京王杯2Sでは強い勝ち方をしていましたので軸にしても不思議ではない馬なんですが、問題なのは鞍上と阪神コースの相性の悪さ。。。😱 誰もが認める非凡な才能溢れる横山武史騎手ではありますが、こと阪神コースの騎乗実績を調べたところ、2023年度は1度も勝っていませんでした。 それどころか、騎乗回数32回に対して連対率が  0.031%(2着1回) ・3着内率 0.219%(2・3着計7回) という散々たる内容。。。 見た目以上に厳しい関西競馬界ということでアウェイの洗礼を受けているのかもしれませんが、有力馬に騎乗して1勝も挙げられないというのは穴党の私には見逃せません。 まぁ、もしかしたら彼自身がこの阪神コースに苦手意識を持っているのかも知れない??と、勘ぐりたくなったというのが本音ですけどね。 もう1頭の人気どころである アスコリピチェーノ はというと、こちらはかなり触手を伸ばしたくなります。 それというのも前走の新潟2歳SのVTRを見たところ、直線で進路が塞がりながらも僅かな隙間を見つけてから抜け出した瞬発力は魅力的以外に例えようがないほどの素晴らしい武器を持っているからです。 です…が😌、追い出してから何度もヨレていた走りからは幼さが溢れていたので、これがマイナス材料となるでしょう。 勝負所で真っ直ぐ走れないということは、直線で坂が待ち受けている阪神では信頼でき

チャンピオンズC・穴党の血が騒ぐ1頭

イメージ
  アス競馬 【 ブログ趣旨として 】 著者が競馬を楽しむうえで必要不可欠な要素とは何か? それは、私的にはレースまでにトコトン予想を組み立てること。  さらに、事前予想に加えてパドックでの好不調を見極められればその予想は完成したと考えています。 ですが、それが的中するかどうかは別物で、本命馬がレース中に予想外の展開や不利を受けることもありますし、また、一瞬にして魂が抜けてしまうような 【出遅れ】を目にしたときには思わず TV を turn off してしまいそうになったりもします。 たま~に、スター直後に本命馬が落馬したときには全身が鉛のように固まったりもしますしね。。。(目がイッチャッたりもします…) ただ、それを踏まえたうえで【競馬】という日本最大のエンターテインメントを楽しんでいるのですから、そういったアクシデントに対しての不満といったものが蓄積したことはありませんし、若い頃と違って大金を賭けるようなこともしていないので存分に予想を楽しめていると自負しています。 したがいまして、これからもトコトン楽しめる予想をもとにして穴馬券的中を目指していく次第ですので、ご理解のうえ今後ともよろしくお願いします。 チャンピオンズC・穴党の血が騒ぐ1頭 早速ですが、今回ど~~しても買いたい狙い馬を先に紹介しておきます。 セラフィックコール 前走のVTRを何度も見返しましたが、 末脚の強烈さ ・ ゴール前ではミルコが手を止めるほどの余裕 と、そのどれをとってもG1をアッサリ取れるだけの器の持ち主だと感じています。 そしてさらに確信へと導いてくれたのが1週前追い切りの映像でした。 そのVTRでは朝靄が濃かったのですが、直線の半ばに入ると驚きを隠せないほどの衝撃を受けたものです。 それは何かというと、ダート馬の中では今までに見たことがない 背中の柔らかさ 。 調教映像を見ながら『この馬は尋常ではない!』と、年甲斐もなく少々興奮したほどでした。 同時に中央で破竹の5連勝をしているのは勢いだけではなく、この馬体の柔らかさからきているものだと瞬時に納得させられたのです。 正直なところ、『彼は芝でも走れるのではないか?』と勘ぐりたくなるほどに説得力のある走りをしていました。 余談になりますが、『走りが柔らかいとはどういうことか?』といいますと、 全身をムダなく使って走れる という一言につ

ジャパンカップ予想

イメージ
  アス競馬 世界No1ホースにつきまとう不安要素 競馬ファンならば『 1度は見てみたい! 』と思うような夢の競演が行われるジャパンカップ。 世界No1ホースの イクノイックス VS リバティーアイランド の1戦は、日本のみならず世界中の競馬ファンが注目していることでしょう。 ( 体調の維持を重視した内容の調教からは、上積みは感じられない。ただ、走れる態勢にはあるような動きをしていた) 驚異的なレコードを叩き出した前走の天皇賞・秋では、 イクノイックス の強さに誰しもが驚きを隠せなかったのはいうまでもありませんが、問題はその反動があるかという1点につきるのではないかと思われます。 過去には人気になりながらも目に見えぬ疲れのせいで不本意な敗戦をした名馬も数多くおり、今回のイクノイックスにとっては疲れが1番の脅威となるでしょう。 これは、陣営が『 毎日精査をしているが異常はない 』とコメントしているあたりに、秋天での疲れに対してかなり神経質になっていることが窺えます。 また、主戦のルメール騎手が発した1週前のコメントでは、 「 世界 No1 ホースですから自身を持って乗らなければいけない 」 と、これまでに聞いたことのない発言をしていたことも見逃せません。 このコメントを素直に受け取れば、『 リバティーアイランドは強敵 』といった意味で相手をリスペクトしているようにも受け取れるのですが、これだけの実績があるイクノイックスに騎乗するルメールのコメントとしては少々弱気とも感じ取れてしまうのは私だけでしょうか。。。 もう少し深掘りすると、イクノイックスの適正距離と馬場状態は2000m前後でスピードが活きる馬場がベストと思われ、 J C が行われる今の東京競馬場は1ヶ月前よりもソフトな馬場へと変貌していることも加わり、あのようなコメントをしたのかもしれません。 また、ダノンベルーガ陣営が「 体調をみながら出否を決めたい 」とコメントしていたように、ダメージが抜けきれないほど秋天が過酷なレースだったことを物語っています。  J・モレイラ騎手がダノンベルーガでジャパンカップに参戦するのを楽しみにして来日したことは既に周知の通りですが、【叩き2戦目が本番】と睨んでいた陣営に狂いが生じるほど体力の消耗が厳しいレースだったことから、イクノイックスが万全な態勢でレースに挑んでくるとは思え

マイルCS☆鉄板級の軸馬

イメージ
  アス競馬 先週のレース回顧 先週のエリザベス女王杯では本命にしたブレイディヴェーグが3歳馬とは思えないようなレース内容で勝利するも、対抗に推したサリエラは位置取りが後ろすぎたために届かずという結果に。。。 レース当日には X(旧 twitter )に書いたとおり、( ムーアとマーカンドの2人は京都コースに慣れないと厳しいかもしれない) いやな予感だけが的中してしまいました。 特にサリエラに限っていえばレース後にマーカンド騎手がコメントしていたように、 ( あと200mあれば結果は違っていた )ポジションが後ろすぎましたね。 京都の柔らかくなっていた馬場で1番後ろの方からスゴイ脚を使っていただけに、マーカンド騎手としてはかなり悔しい結果となったのかもしれません。 当ブログでの予想は◎→△→△という結果に終わったので、推し馬が2週連続で馬券内にきたということもあり30点くらいのデキというところです。満点を得るには推し馬と対抗馬から組み立てた馬券での万馬券としていますので、あきらめずに競馬を楽しみながら狙っていきます。 マイルチャンピオンS☆鉄板級軸馬 前回のブログにも書いたのですが、今回は【しがらみ】のフィナーレを飾る騎乗、それも確実な結果を求められる乗り替わりとなった川田騎手が騎乗する セリフォスを大本命 にしましたので、その訳をこれから説明していきます。 理由1    古馬戦線を経て成長が窺える前走のレース内容 セリフォスが古馬混合戦に参加したのが昨年の安田記念からですが、それ以前の同世代での戦いの中では 前目につけて抜け出す というレースをしていました。  この戦い方は王道ともいえる戦法で、リスクが少ない上に現在の日本のターフに最も適した走法といえます。 にも関わらず、古馬との戦いとなった安田記念以降、セリフォスは後方待機で直線に賭けるという イチカバチカの戦法 に変えていたということが、当時は成長途上だったということをあからさまに物語っているでしょう。 そんな中で昨年のマイルCSを見事に優勝しているのですから、彼の能力を疑う必要はありません。 そして今年に入り前走の安田記念では2着と惜敗しましたが、一転して先行策の競馬内容だったことはセリフォスの成長を十分に物語る内容でした。 また、後方から剛脚で追い込んできたシュネルマイスターを僅かでも押さえ込んだのは大き